ご依頼の流れ
メールまたは電話でご相談
まずは無料メール相談、またはお電話にてご連絡ください。現在抱えていらっしゃる事情や、ご希望の内容について簡単におうかがいします。
土曜日もご相談を受付しております。
法律相談のご予約
詳しいご相談については日時のご予約の上、直接事務所までお越しください。必要な書類、資料についても事前にご案内いたします。
入院中であるなどの場合、お客さまのもとへの出張相談につきましても応相談でお受けしております。
面談
当事務所での直接対面にてお話をおうかがいします。おおむね1時間程度とお考えください(相談料は60分5,250円)。
またご相談内容によって、以下のような資料をお持ちください。
- 戸籍謄本類
- 不動産登記簿謄本
- 遺言書
- 金融機関等の残高証明書など
- 時系列のメモなど
- おみとめ印
- 写真入りの身分証明書
受任のご契約
面談では今後の見通しやリスク、ご依頼後の重要事項などについて十分な説明を行います。
当事務所へご依頼いただけるなら、報酬額などのご説明をさせていただき、その上で契約書および委任状を取り交わします。ご不明な点などがございましたら、お気軽におたずねください。
着手
お持ちいただいた資料やお伺いした情報をもとに、さまざまな事情を踏まえつつ最適な解決に向けて委任事務を執り行います。事態の進展によっては交渉だけでなく、調停・訴訟となる場合もございます。
進捗についてはその都度ご報告いたします。
問題解決
問題の解決にともない、委任事務を終了します。発生した必要経費などについては、すべての委任事務が終了した後でまとめて清算いたします。